2013年4月29日月曜日

4月29日釣行記(^_^)v

月曜日の祭日じゃからBeet-Aさんと2人で。
ポイントに着くとアジは入れ食い。
30オーバーのチダイ残念ヒラメじゃなかった。
この後、潮が早くなってロープを引っ張るため
仕掛けを上げるよう言って電動のスイッチを
入れてロープを引っ張ってから戻るとビックリ!!!
ジャーン(^_^)v今年初ヒラメ!!!
アタリにも気が付かず引きも味わえず
残念なヒラメですが初物は嬉しいね(^o^)/
54㎝サイズはイマイチじゃけど
美味しいサイズ(^_^)v
30㎝クラスのアジは先週のほうが釣れましたが、
20~25㎝は50匹以上釣れました。
これも30㎝オーバー(^o^)
これも30㎝オーバー(^o^)
ええメバル今日はメバルもカサゴも
まぁまぁ釣れBeet-Aさんはクーラー満タン!
ヒラメのアタリは1回だけで残念でした<m(__)m>
来月頑張りましょう。








2013年4月22日月曜日

4月22日釣行記

今日は凪ですが朝のポイントの潮と風が反対で苦戦。
半年ぶりにやる気の無い船が8時に出勤(^o^)
さだはた丸さんもアジ釣りは初みたい。
船長は最近ゴルフに夢中で釣行回数が少なくなるらしい。
メンバーがかわいそうです。
細仕掛けでやるとメバルとカサゴが、
よぉ~釣れました(^_^)v
メバル15匹(13~25㎝)
カサゴ15匹(13~25㎝)
メバルはまだ釣れるね(^_^)v
ウマズラが40㎝位あるので他の魚が小まく見えます。
キス・アジ・カサゴ・メバル・ウマズラ五目釣りです。
アジは80匹(20~30㎝)
今日もヒラメのアタリは無しでした(T_T)




2013年4月21日日曜日

4月21日釣行記

今年最初のヒラメ狙いのアジ釣り。
風と波があり、一日寒かった(>_<)
アジが釣れるか不安じゃったけど最初からええ型が入れ食い(^_^)v
30㎝も釣れてます(^_^)v
トリプル(^_^)v
アジは釣れるけどアタリがない(T_T)
デカイ腹パンパンのウマズラ(^_^)v
小タイも釣れます。
35㎝デカイけど餌にならん。
ええアジはボチボチ釣れお土産は確保しましたが、
大物のアタリは無しでした。
明日は何処でやろうかの~。








2013年4月13日土曜日

4月13日釣行記

なんか変な風景!!!
出港の時は凪じゃった。
ポイントに着いて釣り始める頃から南東の風が
だんだん強くなり白波もたって小まいのが入れ食いじゃったけど
8m吹き始め船長も久しぶりの船酔いでマイッタ(T_T)
とうとう湾内の桟橋で釣る事に(>_<)
これでも今日一です(T_T)
初参加のIさんは珍しいソイ(^_^)v
初参加なのに大物ポイントに行かれなくて残念でした<m(__)m>
今日はチャンスと思ったのに<m(__)m>
メバル10~20㎝
一人20~30匹
今日はU釣り具に行った時から調子が狂った。
ゴカイを400グラム下さいと言ったら100ちょっとしかない
と言われ小まいのと混ぜてなんとか200ちょっと(>_<)
Dr.Fさんは私が全部買占めたから地ゴカイしか買えず
文句を店長に行ったら生きたイカナゴを貰いました<m(__)m>
付けるのが大変じゃけどメバルも小アジも釣れました。
今日のメンバーの皆さんゴメンネ釣果は天候次第<m(__)m>
Beet-Aさんもゴメンネ<m(__)m>






2013年4月1日月曜日

3月31日釣行記

今日は風が強く白波がたった中、出港です。
メバル2回目の戎丸さんと戎丸さんの親戚のSさんの3人で。
風裏の最初のポイントは全然ダメで
昨日小型が入れ食いじゃったポイントへ、
今日も小型が入れ食い。
風が少し落ちたので潮止まり前にポイントを変わると。
入れ食いじゃないけど良いサイズです(^_^)v
流石ベテラン(^_^)v
誰かさんより釣ってます(笑)
昨日ほどじゃないけど釣れてます(^_^)v
今日は風向きが変わって苦戦しました。
昨日釣れんかったセイゴも釣れました(^_^)v
ハリス1.5号を一瞬で切っていく奴が居るみたい。
メバル13~28㎝
船長     58匹  セイゴ2匹
Sさん   38匹          
戎丸    32匹          
明日から荒れるので連休じゃけど中止(T_T)