2022年12月26日月曜日

12月26日釣行記(釣り納め)

 

昨日の夕方が大時化でエサのアジが無い(>_<)
暗いうちからアジの釣れそうなポイントに行ってみましたが
何処のポイントもアジが釣れません(T_T)
ハゲが1匹だけしか釣れんから10時納竿
年が明けたらメバル釣りを始めるので
行きたい人は準備して下さい。
今年もお世話になりました
来年も宜しくお願いします<m(__)m>
皆さん良い年を迎えて下さい。




2022年12月12日月曜日

12月12日釣行記(^o^)/

 

昨日のエサ釣りが強風と水温低下のせいか
8匹しか釣れなくて今日は1本竿しか出せません(>_<)
今週も流し釣りで先週とセグロの場所が違う
魚影を見つけると直ぐにアタリが!!!
良い型が釣れました(^_^)v
90㎝ブリ(^_^)v
この後もアタリが続く
エサが8匹じゃから10時前に納竿
エサがあればまだ釣れたのに残念(>_<)







2022年12月5日月曜日

12月5日釣行記(^o^)/

 

最近野島の調子が悪いから今年初の湾内で流し釣り
セグロの魚影が去年釣ったポイントに居らんから
探すのに少し時間がかかったけど魚影をみつけて
始めると直ぐにアタリが!!!
釣れ始めると周りに船が今日は月曜日なのに
流し釣りは得意でわないのに今日は釣れた(^_^)v
アタリが多いからエサのアジが無くなったのと
クーラーに入らんようになったから10時半納竿
80㎝メジ1匹
65~70ハマチ9匹
三脚出すのがめんどくさいから魚を持った
写真は無し周りに船が多かったのもあります。
これ位釣れたら流し釣りもええね。

 



2022年11月21日月曜日

11月21日釣行記

2日連続で雑魚釣りが好きなSIGEさんと
昨日ブリが釣れたと聞いたポイントから
アジも少しヤハギは入れ食いでアタリが無いから
大ニベを釣ったポイントへ
青物のアタリが1回あったけど針ハズレ (>_<)
これで満足してくれて感謝です<m(__)m>
SIGEさんにもらって感謝<m(__)m>
来週頑張ろぅ。








2022年11月20日日曜日

11月20日釣行記(^o^)/

 

第三日曜日じゃからBeet-Aさんと
やろうと思ったポイントには魚影が無いから
久しぶりにやるぽいんとへ始めて少しすると
2人同時にアタリが!!!
Beet-Aさんはヒラメっぽいアタリ
船長は竿先が突っ込む強烈な青物っぽいアタリ
美味しいマゴチでした50㎝ (^_^) v
幻の大ニベ初めて釣りました(^o^) /
底のへんは青物っぽい引きでしたが
水面が近づくと静かに上がって水面に浮いたら
仮死状態で動きません
1m太いから持つとブリより重たい
雑魚釣りしてないから、あとは小アジだけ
明日は雑魚釣りが好きなSIGEさんじゃから
釣れるとええけど










2022年11月14日月曜日

11月14日釣行記

 

昨日の夕方14m吹いてエサのアジが少ない
からエサも釣りながらやるつもりが
天気はいいのですが北風が吹いて白波がたって
酔いそうじゃから酔い止めを飲んで
朝一潮と風が反対でアンカーが合わないから
湾内へ避難
変なアタリがあるから上げてみたら大ハモでした(>_<)
1m以上ありました
今日は中止すれば良かった
最近調子悪い来週頑張りましょう。






2022年11月7日月曜日

11月7日釣行記

 

5・6日に晴海埠頭に日本丸・海王丸」・みらいへ
3隻の大型帆船が来て大勢が見に行ったみたい
私も7日の釣りのため6日の夕方に船を下すから
暗くなる前に見物しに晴海埠頭までクルージング
今日は風が無い予報なのに北東が少し強めに吹いて
ダブルアンカーがずれて何も釣れんから
潮止まりから移動してエサ釣りポイントで
ヒラメっぽいアタリが何回かありましたが
犯人はエソでした時間の無駄じゃった
止める前に何とかカンパチ
2週連続寂しい釣果
来週は野島に行こう









2022年11月1日火曜日

11月1日釣行記

 

昨日のリベンジで出港じゃった
風も波も昨日よりは状況は良いけどアタリが無い(>_<)
10時からエサ釣りポイントでハゲでも釣って帰ろうと
行ってみると
ヒラメの歯型が2回残念(T_T)
リベンジどころか2日連続撃沈(T_T)
疲れた~<`ヘ´>





2022年10月31日月曜日

10月31日釣行記

 

今日は北東が強い予報じゃから止めようと思いましたが
暇じゃし先週釣れた大津島が風裏じゃから行ってみると
風でダブルアンカーも大変!
1投目でカンパチが釣れたから期待しちょったら
これ1匹だけ(T_T)
釣れんから早上がりして明日のエサ釣りして帰りました。
今日は出たらダメな日でした(>_<)

2022年10月24日月曜日

10月24日釣行記(^_^)v

 

朝8時満潮の潮止まり北が吹くとアンカーが合わないから
ダブルアンカーが出来る大津島から
風裏じゃから凪です
ここもエササイズのアジが釣れる
するとアタリが!!!
ヒラメ連発(^_^)v調子ええね
今年初のマゴチ!!!
デカイ(^_^)v
この後潮が止まってアタリが無いから野島へ
野島はアジも釣れん(>_<)
昼前から北西が強くなる予報じゃから
湾内で少し遊んで帰るつもりが!!!
カンパチが3連発(^_^)v
この後釣りにならんほど吹き始めて昼前納竿
カンパチは何処でも釣れる
今日はマゴチを持って帰ろう












2022年10月17日月曜日

10月17日釣行記(^^)v

雨は降ってませんが北西が吹いてアンカーが
合わず苦戦したけどまだコイツは釣れる
これをあげたたら皆さん美味しいと大喜び
久しぶりにサメが釣れた<`ヘ´>
この後喰いが悪いから移動
昨日釣れると思ったら今日釣れた(^_^)v
80㎝メジ!ブリが釣りたい
昼前から雨が降りだしたから早上がり
ええ連休じゃった(^o^)















2022年10月16日日曜日

10月16日釣行記(^_^)v

 

東の風が少し吹くなかBeet-Aさんと
朝一から船長ばかりにあたり!!!
カンパチ連発の後ヒラメ(^_^)v
今年初アコウ(^_^)v嬉しい(^o^)/
後半はBeet-Aさんばかり!!!
野島ではええ型(^_^)v
ヒラメも58㎝まぁまぁサイズ
良かったねぇ~(^o^)
左の列が船長で右の列がBeet-Aさん
2人とも納得の釣果(^_^)v
明日も釣れるとええけど。
















2022年10月4日火曜日

10月3日釣行記(^_^)v

 

デジカメのメモリーを入れ忘れて画像が無いから
シーホースの釣果ブログの画像を借りて
東~南東の風が強く白波の中頑張って
釣れる潮の時間はカンパチが入れ食い
左右同時に釣れてラインが絡んでほどくのに
時間をとられなかったら、まだ釣れてます。
最後にヒラメまで釣れてラッキー(^_^)v

2022年9月26日月曜日

9月26日釣行記(^_^)v

 

台風で流木があったらいけんから明るくなってから
2週間前に釣れたポイントから
エサの小アジ入れ食い
でもアタリ無いから移動
ここはアジは釣れるけどデカイけどアタリが!!!
55㎝まぁまぁじゃね
潮が下げになって朝のポイントへ
下げもアジ入れ食い、するとアタリが!!!
やっぱり釣れた60㎝(^_^)v
潮が大きいから青物が釣れると思ってけど
ヒラメ2枚はラッキー(^_^)v